海はお薬を何種類か飲んでいるのですが、その中のひとつに粉薬があります。
半透明の紙の袋に小分けにされて、機械で密閉されているんですが(人間の処方される粉薬と同じ感じの密閉方法)、いくつかの袋に短い毛が入っていました。
密閉されてるので、おそらく病院で薬を用意する際に他のわんちゃんやねこちゃんの毛が入ってしまっているのだと思うんですが、気にせずそのまま飲ませても害はないのかもしれませんが、正直あまりいい気分ではありません
今までにこういったことはなかったんですが、薬の大幅な分量間違いが何度もあったりしていて、今通っている病院は信頼出来ないのが正直なところなので、検査結果も毎回安定している今、病院を変えようかなと思っています
ただ、毛が入ってしまっている粉薬に関して、動物病院だから少量の毛の混入は仕方なく、私が神経質になりすぎているのか、それとも、そういったことはあまり起こらないことが普通なのか、新しい病院へ行く前にみなさんの経験や意見をお聞きしたいと思いました
